さくらちっぷ

駆け出し同人サークルのブログです

生存報告&30分ブログやります宣言

ご無沙汰してます,なんらかです.

実に約2ヶ月半ぶりの更新です.

 

投稿できなかった理由は色々ありますが,ぶっちゃけるとだらけていたというのが本音です.

 

具体的には「俺今余裕ないからなぁ……」「よっしゃ!今週なんか頑張ったから酒のんじまえ!」です.

 

そこで今後だらけず,かつクリエイティブな活動を継続できるよう,2.5ヶ月の反省と分析,そして今後の方針について述べていけたらなぁと思います.

 

反省

まず最初にひとり反省会をさせていただきたいと思います.

 

ブログが更新できなかった最大の理由は,

「あまりにもやることが多く,やりたいことに手が回せない」

……ではありません.

 

「"あまりにもやることが多く,やりたいことに手が回せない" と自分勝手に理由をつけてだらけていた

が真実です.

 

他にも,「色々と妄想が浮かんできてはいるけど文章にできない」病や「文章を書く時間がないから仕方がない」病なども併発していましたが,これらも自己責任ですね.

 

とにかく「今の自分には余裕がない」という言い訳が悪さをしていたということです.

 

この問題を解決するには,余裕が有り余っているという事実を自分に突きつけなければなりません.

 

しかし実際に当の本人である自分は本当に余裕がないと思っているので,ただ「余裕がある」と思い込もうとしてもうまく行きません.(というよりも,うまくいきませんでした)

 

こういった時,理系である私自身を説得するには「余裕の定量」と「余裕の可視化」に限ります.

流行りの言葉を使えば「余裕の見える化」ですね.

 

具体化された数値で「お前は余裕がある」と言われれば,納得せざるを得ないということですね.

 

というわけで余裕を「定量化」し「可視化」するため,スケジューラを本格導入することにいたしました.

(スケジューラを今まで使ってなかったのかというと,本当に使ってませんでした.行き当たりばったりで生きてきた自分が恥ずかしいです)

 

スケジューラの導入

重度の決断忌避を患っている私は,スケジューラ選びも同様にうまく決断できませんでした.

決断が遅れた理由は「どんな機能があるのか」「使いやすいか」「広告が表示されるのか」など,選定の基準が多すぎるからでした.

 

決断疲れの大きな原因は,情報過多にあります.

 

大体のスケジューラアプリは既存アプリに不満を持った製作者が自発的に作り出したもので,種類もその不満の数だけあります.

つまり,スケジューラアプリの種類はかなり多いというです.

 

また「スケジューラ」で検索をかけると情報量の薄いキュレーションが大量にヒットし,更に情報が洪水を起こしてしまいます.

 

なのでばっさり「Google カレンダー」を導入することに決めました.

要はスケジュールとリマインダーが設定できればなんでも良かったのです.

 

Google カレンダーにしたのは,単純に導入が楽だったからです.(大体の人はGoogleアカウントを持ってるからね)

 

余裕の定量化・可視化

スケジューラの選定が済んだら,次は活用しなければなりません.

自分に余裕を見せつけるためのスケジューラなので,しっかりと今の「辛いと感じている自分」のスケジュールをびっしり埋める必要があります.

 

というわけで思いつく限りにびっしり埋めました.

 

結論から言うと「俺,めっちゃ余裕じゃん」ってなりました.

(画像は割愛します)

 

ざっくりと平均して,平日は一日4, 5時間の自由時間がありました.

しかも午後10時就寝と仮定した上でです.

 

仮に持ち帰りのお仕事があったとしても週10時間で終わらせられれば,毎日最低でも2時間はクリエイティブなことに時間を当てられるわけです.

これに電車の時間(往復2時間)も含めれば,かなりの時間です.

 

これだけ余裕があるのに「俺今余裕ないから……」とは言ってられません.

 

というわけで,余裕の定量化・可視化は成功したわけです.

 

じゃあ何やろうか

しかしただこれだけでは,無自覚なだらけ自覚のあるだらけに変わっただけです.

 

時間があるなら,使い方も明確に定義しなければいけません.

 

私の思考はとにかく雑多なので,頭の中でタスクを組んでも9割以上がどこかに飛んで行ってしまいます.

そしてやるべきタスクを見失った私は,またお酒を飲んで時間を失っていきます.

 

 

そこでリマインダーの出番です.

 

やるべきタスクを思いついた段階で,片っ端からリマインダーにぶち込んでいきます.

そうすれば,今は今のタスクに集中できるわけです.

 

「今日の夕飯はなににしようか」「あの資料はどう書こうか」「あっこのシチュエーション良いかも」「洗濯取り込まなきゃ」「パスタの方が楽だ」「白米が食べたい」「メール忘れてた」「この設定はないだろ」「締め切りいつだっけ」

 

これらをいっぺんに考えないで良くなっただけでも,リマインダーの効果は絶大です.

未来のタスクを「できているもの」として考えることで,より未来のタスクを充実させることができます.

 

こうしてとにかく自分のタスクをリマインダーに突っ込んでいった結果,創作活動のタスクもまたリマインダーに入れられるようになりました.

 

とはいっても「妄想を書き留める」とか「なんでもいいから絵を描く」とかですが.

 

しかしなにはともあれ,余裕な時間を創作に当てられるようになったわけです.

 

そして活動しているのであれば,やはり何かしらのアウトプットはしていきたいものです.

 

なので

30分ブログやります

もともと,私がこのブログを開設したのは自分のモチベーション維持のためでした.

絵にしろ設定にしろプログラミングにしろ,取り敢えずアウトプットする対象を用意することで意欲を保とうということです.

 

しかしその目論見は1ヶ月も立たずに破綻しました.かなしい.

 

でもその原因は,上記の通り「余裕がない」という思い込みでした.

 

今の自分には余裕があります.

 

というわけで30分ブログを始めたいと思います.

 

内容は名前の通り,とにかく一日の30分を必ずブログの執筆に当てるというだけです.

 

まずは1ヶ月続けようと思います.

雑記でも妄想でもなんでも,当初の目論見どおり「取り敢えずアウトプットする」ことに専念してみたいのです.

 

30分ブログはGoogle カレンダーで毎日リマインドされるようにしたので,これで安心して毎日ブログが書けます.

 

失敗したら,Google カレンダーのせいにします (おい)

 

 

なんだか中身のない記事になりましたが,言いたかったのはこれから頑張ります!! ということです.

 

まとめると「とにかく明日頑張る」から「これだけは今日頑張る」という意識改革ができました,という報告でした.

 

駄文長文,失礼しました.